日新株式会社

採用情報ーRecruitー

ホーム> 採用情報

新卒採用

システムエンジニア・プログラマを目指す若い人材を当社では募集しております。
業務内容

銀行業務に特化したシステム開発をメインに、上流工程から開発・運用まで幅広く受託しています。 具体的には、銀行系全般業務(勘定系、CRM、ネットバンキング、情報系、対外系)のシステム化提案から 開発、保守までの各工程での開発と技術支援等となります。 また、業務的にも同じ方向で経験を積み重ねる事が出来ますので、より早く業務SEになることが可能となります。

業務のシステム化提案

銀行の新商品および新サービス業務などの新しいビジネス・モデルのシステム化を、オープン・スタンダードなシステム基盤で構築するための各種提案

個別業務設計・開発

設計工程から開発、テスト、保守の工程までの一括受託および技術支援。

各種パッケージの分析、評価

各社ソフトウエア・パッケージをお客様からの視点で分析、評価。

パッケージのカスタマイズ・ガイドとその開発受託

お客さまのニーズに合わせたパッケージのカスタマイズ及び受託開発。

オープン・システム、WEBシステムでの開発技術支援

プロジェクト・マネージメント支援

選考基準 将来業務SEを目指すべく会社として支援していきますが、技術面だけではなく、 エンジニアとしての素質が有るか、プラス思考の人間か、責任感を持って仕事が出来るか等、 人間性重視で判断して行きます。
勤務地 本社及び作業内容に応じた常駐先(首都圏、地方を含む)
勤務時間 標準勤務時間帯:10:00~19:00
標準労働時間:8時間
休日/休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・厚生休暇
(年間休日121日 有給・特別休暇)
給与 平成20年4月初任給
大学卒月給 215,000円
専門・短大卒月給 198,000円
昇給:年1回
賞与:年1回(会社業績見合い)
待遇・福利厚生
諸手当
通勤交通費、時間外・資格手当(資格手当に関しては、取得(合格)時に金一封も贈呈されます)
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
応募資格 全学部全学科対象

中途採用

業務内容

銀行業務に特化したシステム開発を担当するSE・プロジェクトリーダー。上流工程から開発・運用まで幅広くお任せします。 具体的には、銀行系全般業務(勘定系、CRM、ネットバンキング、情報系、対外系)のシステム化提案から開発、保守までの各工程での開発と技術支援等となります。
※上流工程から開発・運用まで、様々な経験の方に適した業務があります。
※社員2名以上を中心に構成されるチームで業務を行います。

業務のシステム化提案

銀行の新商品および新サービス業務などの新しいビジネス・モデルのシステム化をオープン・スタンダードなシステム基盤で構築するための各種提案。

個別業務設計・開発

設計工程から開発、テスト、保守の工程までの一括受託および技術支援。

各種パッケージの分析、評価

各社ソフトウエア・パッケージをお客様からの視点で分析、評価。

パッケージのカスタマイズ・ガイドとその開発受託

お客さまのニーズに合わせたパッケージのカスタマイズ及び受託開発。

オープン・システム、WEBシステムでの開発技術支援

プロジェクト・マネージメント支援

対象となる方

20~35歳位迄
Java、Visual Basic、C言語、COBOLでの開発経験者
要件定義から仕様書、開発、テスト、運用まで全工程を経験したい方
リーダーとして、各工程、あるいは全工程のマネジメントをしたい方
銀行業務に特化し、深い業務知識とスキルを身につけたい方
※金融機関系システム開発の経験者は特に歓迎、優遇します。

学校で学んだ程度の実務経験者も歓迎
何事も前向きに取り組める方
周りの人とコミュニケーションを取るのが好きな方
PCに興味があり、PCの基本的な操作ができる方

勤務地

本社及び作業内容に応じた常駐先(首都圏、地方を含む)

待遇

月給20万円以上(経験・能力を考慮の上、優遇)
年収例
300万円 / 22歳・経験1年目・月給20万円+賞与
460万円 / 26歳・経験4年目・月給29万円+賞与
500万円 / 30歳・経験5年目・月給33万円+賞与

昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月・12月)

福利厚生
社会保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

関東ITソフトウェア健康保険組合保養施設(箱根・館山・湯沢他)

応募書類送付先・採用に関するお問い合わせ先

日新株式会社 採用担当 〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町2丁目6番10号 スズビル5階
電話番号 :03‐3868‐2249
E-mail : info@nissinjp.com
※ご質問およびご不明な点は、E-mail又はお電話にてお問い合わせください。